湘南台で街角観察2!
今日は湘南台駅周辺からリポート!
街角図鑑の著者三土たつおさんと共に
街角の見過ごしてしまうものを
しっかり観察!!続いて来たのは
湘南台公園!!
今日はお天気も良く公園は
秋色になり始めていましたよ。
おおっ!この公園には人研ぎ(じんとぎ)が!
と三土さんが教えてくださったのが
この水飲み場。
人研ぎとは人造石研ぎ出しの略で
セメントに小さな石を混ぜて人造石を作り、
その表面を研磨して作るものの事。
近年はないそうでこちらは古い水飲み場と
判断できるんだとか。
そういえばすべり台にもこんな質感の
昔はありましたよね?
続いて駅の西口へ!
これは消火栓の赤いポール!
写真下の方ポールに白い矢印のようなものが
付いているの分かりますか?
実はこれ下の消火栓の位置を示す
矢印なんだとか!マジか!?
普通に高さを示すものだと思っていた!
確かに消火栓のマンホールが
下にあった!!((((;゚Д゚)))))))
矢印の角度によって消火栓の
位置も微妙に違うんですよ!
火事の時にも直ぐわかるように
マンホールは黄色に塗装されたり
囲いのデザインもされていますね!
最後はガードレール!!
ガードレールの支柱のてっぺんの
マークを見れば何処のものか
分かるんだとか。
ちなみに引地川沿いのこれは
神戸製鋼グループの
ガードレールでB種の
タイプになるそうです!
そうガードレールって
使われる場所によって、
柵(ビーム)の厚みが違ったりするんだとか。
こちらはB種なので、
車が川に転落しないように
強度の高いガードレールに
なっているようですよ。
お馴染みの街でも見方を変えると
新しい発見がまだまだありますね!
楽しかったー!!