fyb_switch_to_sp_js

« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月 2日 (火)

日本大通り駅スタート!

おはようございます!
新年2日目はみなとみらい線の
日本大通り駅スタートでリポート!
日本大通りにある県庁もお正月なので
業務はお休みですね!
門松が出ていますが
大きな門は閉まっていました。

駅を後にして山下公園の通りへ!
人が少なく静かですねー(╹◡╹)

山下公園に到着〜♫
ちょっと海風があって寒いかな(>_<)

でも空の青と海の青がキレイ!
空気が澄んで横浜ベイブリッジも
よく見えますよ(^_^)

2018年1月 1日 (月)

4時間半!川崎七福神達成!

無量寺から最後の大楽寺が
一番距離があり、3キロ程歩きます!
途中JR線の跨線橋も越えるんですよー!

東横線の元住吉駅からも近い
大楽寺が川崎七福神巡りのゴール!
祀られているのは布袋尊!
色紙の御朱印も集まりましたよ。
川崎七福神巡りは徒歩だと
約4時間〜5時間でまわることができます。
道も比較的平坦で歩きやすいので
初心者の方でも巡りやすいと思います。

ちなみに元旦から7日まで
七福神はご開帳されています。
御朱印の受付時間は
午前9時から午後4時半まで!
新年の運気アップに七福神巡りはどうですか?

最後は七福神巡りにご参加下さった
リスナーの皆様とパシャリ☆
ありがとうございましたー!

川崎七福神!

続いてやって来たのは東樹院の多聞寺!
こちらは毘沙門天がいらっしゃいますっ!

今日はお天気も良いし、
七福神巡り日和ですね^_^
という事で続いては西明寺の大黒天様!
半分まで来ましたよ〜!
なかなか順調!

中原街道を進み、
綱島街道を越えて多摩川も近い
大楽院へ!大楽院は恵比寿様ですよ。

そしてそのまま多摩川に沿うように
道を歩いて行くと寿老神(寿老人)の
いらっしゃる無量寺になりますっ!

2018年最初の街角リポートは!

改めまして新年明けまして
おめでとうございますっ!
本年も街角リポートをどうぞ
よろしくお願い致します(╹◡╹)
という事で新年最初の街角リポートは
川崎市中原区での七福神巡り!
スタートのJR南武線の武蔵新城駅には
川崎七福神のポスターもありましたよー!

それではさっそく駅から移動して
七福神巡りでまずは安養寺へ!

こちらにいるのは福禄寿様!

続いてやって来たのは
弁天様が祀られている宝蔵寺!
宝蔵寺の境内には宝船もあって七福神の
皆さんがいらっしゃるんですよ♫

新年!!

明けましておめでとうございますっ!
本年も皆様にとって素敵な1年になりますように(╹◡╹)
そして今年もLovelyを
どうぞ宜しくお願い致しますっ!m(_ _)m

アクセスランキング