« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »
最後は厚木街道沿い橋戸3丁目にあるヤマシンホーム横浜西店からリポート!
横浜西店の荒川店長さん(中央)と社員の方、さらにはそのお子さんとパシャリ☆今週末7日の日曜日と8日の月曜日にヤマシンホーム全店で行われる26周年新春イベントについて伺いましたよ!ありがとうございました!
瀬谷駅北口前に新しい商業施設…スーパーができるようですね!以前は駐車場だった所に建設中〜!
そして北口から南口側へ!洋菓子屋さんカスタードの「瀬谷の幸せたまご」という焼き菓子をムシャリ☆名前もシアワセが付いて縁起が良いですね♫お年賀にどうですか?
新年最初のはなきん!今年も宜しくお願いします(╹◡╹)という事で街角リポートは相鉄線の瀬谷駅周辺からお届け!今日は一段と冷えてますね(>_<)
瀬谷というと新年はこれ!八福神巡り!七福神にダルマ大師を入れての八福神!人気で今日も朝から巡る方々がいらっしゃいましたよ!
駅前の立ち蕎麦屋さんには八福神巡りにあやかっての期間限定開運そばやなんと開運うな重まで!立ち蕎麦屋でうな重は珍しいのでは?
最後はお馴染み大和住販株式会社から!
お話は住宅販売事業部の部長宮崎さんに伺いましたよー!ありがとうございますっ!!
おはようございます!今日から仕事始めという方も多い1月4日!リポートはJR線の東神奈川駅周辺からお届け!本日も宜しくお願いします^ ^
東神奈川駅周辺は宿場町であり昔からお寺や神社も多く、中には開港当時、外国の領事館が設けられた所もあるんですよー!ちなみに写真は神明宮!お詣りして来ましたー!
続いて国道15号線沿いへ!箱根駅伝の名残の捨て看板発見!
そして運河に架かる龍宮橋へ!ランドマークタワー、MM方面がよく見えますよ♫
最後は横浜の祈願所、師岡熊野神社へ!新年3日目ですがたくさんの方が初詣に訪れていますよー!写真は空いている時にパシャリとしたんですがこの後混み始めて境内の入場規制が始まりました!
御守りや破魔矢を授与する所も設けられ、それらを求める方々で境内も賑わっていましたよ^_^
参道手前、鳥居の横の出店で豚汁をムシャリ☆今日は風があって体感温度も低くかったので、豚汁は身体も温まってとっても美味しかった!豚汁ごち。
おはようございます!新年3日目!今日は東横線の大倉山駅スタートでリポート!本日も宜しくお願いしますっ♫駅を後にしてさっそくやって来たのは大倉山公園!富士山を眺める事ができるビューポイントへ!
ちょっとズームしてパシャリ☆富士山拝む事が出来ましたよー(^_^)三が日の内に見たかったので叶って嬉しい♫
さらに大倉山公園といえば梅林も有名ですね!梅もチラホラ咲き始めていましたよっ(≧∀≦)
こちらもアップでパシャ!新春ですね〜(╹◡╹)
餅つきが終わって氷川丸の甲板でパシャリ☆これで良い年間違いなしだね!
スタッフの皆さんに混じってワタクシも餅つきに挑戦!
木でできた杵がかなり重いッ!でも!負けずに美味しい餅を作る為にオリャーッ!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
大きく振りかぶって!
シャーッ!!
ペッタン!ペッタン!ちょっと屁っ放り腰だけど気合いを入れて餅つきしましたよ!
ついたお餅はきなことあんこに絡めて振舞われましたー!ワタクシも頂きましたが、粘りが強くて美味しかったですっ!( ̄▽ ̄)皆様ありがとうございましたー!
今日は毎年恒例の氷川丸の餅つきへ!新春氷川丸船上もちつき!!毎年1月2日に甲板で餅つきを行ないそれを振る舞うイベントにワタクシも参加!
氷川丸は今年の4月25日に88歳のお誕生日、米寿を迎えるとの事!なので今年のお餅の振る舞いは880食!!スタッフの皆さんが一生懸命餅つきをするんですよー!
餅つきをした皆さんと司会の女性の方も一緒にパシャリ☆