fyb_switch_to_sp_js

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月 8日 (木)

白蓮舎で梅ジュースを。

東慶寺の境内には、
白蓮舎という建物があります。
普段は参拝者の方が入る事は
出来ませんがアジサイの時期だけ
限定で茶店になっているんです。

白蓮舎の前にある梅の木の実を使った
特製の梅ジュース(500円)を飲みながら
見頃の花しょうぶやアジサイを
楽しむ事ができます♫
爽やかな梅ジュース!美味しい(*´Д`*)
白蓮舎の茶店は6月18日まで。

東慶寺へ!

北鎌倉駅を後にして歩いて4分程、
北鎌倉のアジサイの名所の一つ
東慶寺にやって来ましたよー!

額アジサイや柏葉アジサイ、
山アジサイにお馴染みの西洋アジサイなど
境内には約350株のアジサイを
愛でる事ができます。

ちなみに今は
山アジサイが満開を迎え、
西洋アジサイは色づき始めたところですね♫

北鎌倉!

おはようございます!
梅雨入りした関東甲信!
雨のシーズンも気持ちはカラッと
元気よくいきましょー!
さて、今日の街角はJR横須賀線の
北鎌倉駅周辺から!
梅雨にピッタリ!アジサイリポートです!

北鎌倉駅前、
駅名表示板が木製っぽくなってる!
∑(゚Д゚)前から!?
やっぱり古の都だから?

2017年6月 7日 (水)

ジャイアンフェア2017!!

朝から沢山のファンが訪れている
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは
5月31日水曜日からジャイアンフェア2017
ジャイアンカフェを開催!
今月15日木曜日がジャイアンこと
剛田武さんのお誕生日という事で
フェアが行われているんです!
今年で6回目を迎えるジャイアンフェア、
今回はジャイアンがカフェの店長に就任!
ジャイアンカフェを開催しているという事なんですよ!

ちなみに3階のミュージアムカフェでは
ジャイアンと妹のジャイ子の
名を冠したメニューが多数登場!
まずはコチラ! カフェ・俺 (800円)
通常の2倍サイズのカフェオレ!
マグカップの大きさにビックリ!
:(;゙゚'ω゚'):ガラケー隣に置いてデカさを確認!
店長姿のジャイアンの
ラテアートもポイント!
飲みごたえアリなカフェオレでウマー!
飲み干せば心の友よ!!
とジャイアンが抱きしめてくれるかも!?

そしてもう一つがコチラ!!
ジャイアントハンバーガー!! (1850円)
総重量500グラムのジャイアントサイズの
ハンバーガー((((;゚Д゚)))))))
パテに濃厚ゴーダチーズ(剛田武なだけに)を
のせた逸品!!ちゃんとジャイアンの
服の黒いギザギザも表現されている
芸も細かい!?ハンバーガー!
トマトやレタスも挟んでボリューミーだけど
ペロリと食べちゃった!満足♫

ジャイアンに「どう?うまいか おいしいか、
どっちだ?」って聞かれたら
とってもうまくて美味しいですっ!
って答えます!!

ジャイアンフェア2017ジャイアンカフェは
来月7月2日日曜までの期間限定です!
心の友ならレッツミュージアム!!














©︎Fujiko-Pro

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム!

最後はドラえもんをはじめとした
藤子・F・不二雄先生が生み出した
数々のキャラクターと出会える
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムから!
ドラえもーん!!

うふふふ…どこでもドア!!
(ドラえもん風に)

ピー助!!(*´Д`*)











©︎Fujiko-Pro

緑道からバラのアクセスロードへ!

向ヶ丘遊園駅の南口から
ニヶ領本川に沿って続く
五ヶ村堀緑地へ!
細長い道なので緑地よりも
緑道のような感じですね!

そのままバラの道へ!
向ヶ丘遊園には生田のバラ苑がありますよね!
そこへのアクセスロードなので
バラの道となっているんですよー!
もうシーズンとしては終わりですが、
それでもまだ花を付けて歩く人を
楽しませていましたよー♫

で、やって来たのは
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム!
ちょっと早いけど今日は、
あの方の誕生日を祝う為に来ました!

向ヶ丘遊園駅!

おはようございます!
梅雨入りが気になる今日この頃のフジタです。
リポート先は川崎市多摩区エリア!
小田急線の向ヶ丘遊園駅スタートでお届け!
上空は曇っていますが少し明るさも
あるかな〜!
本日もよろしくお願いします^_^
それにしても今週は小田急線沿線が
続いていますねσ^_^;

多摩区向ヶ丘遊園といえば、
岡本太郎美術館や生田緑地、
日本民家園など見所も多い街ですよね!

もちろん!
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムも
忘れてはいけませんよ〜!!
駅前のドラえもんにもご挨拶!

2017年6月 6日 (火)

目指せ!ターザンへの道!

コースのアクティビティは定期的に
形を微妙に変えたりしているんだそうです。
また、コースを進んでいて
先のアクティビティが見えないように
工夫もされているんですよー!
森の中のアドベンチャー!
あっという間に時間は過ぎていきますね!

これ完全に綱渡り!!
頼りは身体を繋ぐ命綱のみ!
フラフラするし進むのが難しいっ!
フジターザン屁っ放り腰(笑)

ツリークロスアドベンチャーの目玉は
コースの最後にあるジップスライド!
長いものは約170メートル!と言う
ジップスライドもあるっ:(;゙゚'ω゚'):
時速はマックス40キロ!
スライド時間は22秒というまさに
ターザンになれるアクティビティもあります!
風切る気持ち良さ!
皆さんも体感してみて下さいませっ!

TreeCrossAdventureの代表
三好さん(右)とイェスパーさん(左)!
ありがとうございましたー!
今月6月は平日女子会プランも登場!
平日の利用で女性3名以上のグループは
利用料金がお安くなるキャンペーンも
実施しているそうですよ!

TreeCrossAdventure!!

菜園の間を山に向かって
300メートル程歩くとフランス発の
森林冒険パークTreeCrossAdventure
ツリークロスアドベンチャーが見えて来ました!

七沢の森に誕生した
木の上のアスレチック!
命綱を頼りに木の上、5メートルから
高いところは15メートルの位置にある
踊り場から踊り場へ移って行く!
ツリークロスアドベンチャー!
6コース、42のアクティビティが
踊り場と踊り場の間にはあり、
どれも体力!知力を駆使して
進んでいく遊びなんですっ♫
写真を見ても分かるように縄ばしごが
捻ってあったりもするんです!
もちろんコレを渡って次の踊り場へ行く!
難しいけど楽しい〜^_^体感も鍛えられる感じ!

こーんな、木の壁に
ロッククライミングのような
出っ張りがあり、そこを横に進んで
次の木の踊り場へ!
コレかなり高さがあるんですよー!
ちなみに写真はツリークロスアドベンチャーの代表の三好さん!ピースして
余裕がありますな。

続いてフジターザン!!
余裕はありませんね。
笑顔が若干引きつっているような…

厚木市七沢!

おはようございますっ!
今日は小田急線の本厚木駅スタートでリポート!
厚木バスセンターから七沢行きのバスに乗り
広沢寺温泉入口バス停を下車!

この辺りは厚木の温泉場としても
お馴染みですよね〜!
でも今日は温泉に入りに来た訳ではなく!
ターザンになる為にやってきたんですッ!

それが去年12月に誕生した
TreeCrossAdventure
(ツリークロスアドベンチャー)という施設!
ココでフジターザンになるッ!
…けどココが入口!?

アクセスランキング