この週末はお天気がよく、
最後のお花見日和になっていますね!
さて!遅くなりましたが
明日からの街角リポート先をお伝えしますっ!
4月17日月曜日は小田急線高座渋谷駅周辺からリポート!わっぱ弁当箱を求めて!
4月18日火曜日はJR線平塚駅スタートでリポート!みんな大好き!鳥唐揚げの話題っ!
4月19日水曜日はみなとみらい線の馬車道駅周辺から!ご飯のお供は何!?
4月20日木曜日はJR線の蒲田駅周辺で羽根付き餃子を食べよう!な話題!
4月21日金曜日はグリーライン都筑ふれあいの丘駅スタートで藤田!スイーツ作りに挑戦!?
こーんな感じです!
来週は食で繋がる街角リポート!
リスナーさんも一緒に食で繋がりましょ(≧∇≦)
最後は片瀬江ノ島駅徒歩3分!
片瀬海岸2丁目、国道134号線沿いに
今月1日オープンしたキッシュの専門店
「カフェ ラ キッシュ 江ノ島店」から!
海も見えるロケーションの良い場所で
美味しいキッシュはいかがですか?
キッシュの種類は惣菜系から
スイーツキッシュまで8種類!
さらに江ノ島店は限定の
しらすを使ったキッシュもあるんですよー!
店内はもちろんテラス席もあるし
夏には屋上でキッシュを
楽しむ事もできるんだとか。
そんなカフェ ラ キッシュ 江ノ島店で
頂いたキッシュは惣菜系の
「エビのオマールソース」(380円税別)と
スイーツ系の「キッシュプリン」(280円税別)
右のエビのオマールソースキッシュは
オマールエビの殻と魚の出汁を
合わせたソースが自慢のキッシュ!!
ぷりっとエビの身ものった一品で
ウマーイ(≧∇≦)
左のキッシュプリンは
キャラメルソースの上に
プリンを流し込んでいるんですよー!
見た目はシンプルですが
卵の濃厚さも感じられる
優しい甘さのスイーツキッシュです♬
こちらは金の間と呼ばれる居間。
吉田茂氏はココから見る富士山が
とてもお気に入りだったんだとか。
ソファに座って眺めていたそうです。
確かに富士山がほぼ正面に見える
眺めの良いお部屋でしたよー!
正面が富士山で
左に目を向けると相模湾が見えるっ!
山や海を見ながら日本の未来に
想いを馳せたんでしょうか。
和室の隣に作られていた
お風呂場!なんと浴槽か船形!!
しかもヒノキのお風呂ッ!!
人生で初めてこんなお風呂見たΣ(゚д゚lll)
これも初めて見たー!
ダイヤルの無い黒電話!!
官邸直通の黒電話なんだとか!
受話器を取ればダイヤル回さずに
すぐに官邸に繋がる電話!
出前の注文とかには使えないんですね…( ̄^ ̄)
吉田茂氏の歴史、日本の歴史の
息遣いを感じる吉田茂邸。
一般公開されているので足を運んでみては
いかがですか?
最後は戦後の日本の復興の舵取りを
した政治家で内閣総理大臣にもなった
吉田茂邸からリポート!
以前は公開されていなかったんですが、
2009年の火災で焼け落ち、
この度再建を行なったんですね。
それにともない県立大磯城山公園の一部として
4月1日から拡大オープンされたんですよ!
大きな池もある日本庭園!
桜も咲いていましたよー!
お庭から再建された吉田茂邸へ!
再建にあたっては吉田茂氏の息遣いが
感じられるよう復元したとの事
もちろん調度品も復元しているんですよ!
ちなみに写真は食堂(ローズルーム)吉田茂氏は
ココで外交官などをもてなしたそうです。
テーブルの長さは縦5メートル40センチ!
横は1メートル50センチという大きなもの!