fyb_switch_to_sp_js

« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月 1日 (木)

体験ゾーン!

あんしんかんには地震避難、
火災消火体験、煙避難を
一連で体験できるゾーンがあるんです。

起震車で地震避難していると
隣の部屋で家事が発生!
消火作業をして、煙の廊下を抜けて
出口へ!しかも終わった後に
一連の自分の動きをモニターで
チェックできるんです。
全国でもココまでの体験は珍しいかも!

最後はあんしんかんのスタッフ
駒田さん(右)と
消防士長の矢島さん(左)とパシャリ☆

災害情報は自分で取りに行く事が
大切!ご出演頂いた消防士長の
矢島さんが仰ってました!
今日は防災の日!改めてご家族で
防災、減災について話し合ってみては
いかがでしょうか?

横須賀市民防災センターあんしんかん!

あんしんかんは
最新シミュレーション技術や
マルチメディア技術を利用して
防災知識を身につける事が出来る施設。

入口前のエントランスには
10メートルの長さの
津波高懸垂幕がありましたよ!
10メートルの高さの津波が来たら
どれぐらいか実感できる懸垂幕。
信号機や歩道橋、ビルなど描かれていて
より高さが分かりやすくなっています。

ちなみに市立横須賀総合高校の
美術部の生徒さんが作製に
協力しているんだそうです!

他にも津波ハザードマップや
横須賀市が姉妹提携をしている
海外の街の消防士さんの
防火服なとが展示されています!

今日から9月!

おはようございます!
今日から9月〜!
今月も街角リポートを
宜しくお願い致しますm(_ _)m

9月1日は防災の日、
という事でワタクシは
京急線横須賀中央駅から徒歩7分
横須賀市民防災センター
あんしんかんにやって来ました!

防災や減災について
今日は学んでいきますよ!

アクセスランキング