水の神!曾屋神社!
今日は秦野の街から!
本日の目的地はこちら!
秦野市曽屋にある曾屋神社から!
水の神様、
水波能売命(ミズハノメノミコト)を
祀る神社なんですよ。
お話は禰宜の守山さんに
伺いましたよ!
曽屋村はその昔、
秦野でも水の確保が
難しい地だっとのこと。
その中でこの曾屋神社の
境内には湧水がありその水は
村の人達の命を繋いでいた水だったそう。
今もその水は境内で
井之明神水として多くの方が
お水とりに訪れるんです。
冬場でも水温は17℃
なのであまり冷たくは感じません。
飲むと柔らかな口当たりで美味しい!
そんな秦野曽屋の地では
明治12年にコレラが流行した時に
いち早く皆んなでお金を出して
水道管を作り水道を創設したんだとか。
日本で横浜、函館に次いで
3番目の近代水道の誕生だったそう。
神社のそばにはその秦野曽屋水道の
記念公園もあるんですよー!
秦野市曽屋の水の歴史に思いを馳せつつ
参拝に訪れてみては如何ですか?