fyb_switch_to_sp_js

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月 7日 (木)

今日は涼しく!桜木町駅!

おはようございます!
今日は桜木町駅スタートでリポート!
朝も日差しがなく曇り空で
涼しいですね。
雨は降らないでいてくれるかな?
本日もよろしくお願いしますっ!

桜木町駅のみなとみらい側広場!
ヨコハマエアキャビンの
乗り場もすっかり街に馴染みましたね。

そんな広場でアレ!?
ちょっと変わった
カラーマンホールを発見!

ポケモンのピカチュウマンホールだ!
2019年からあったらしいけど
初めて気がついた!!
カワイイ♬

2021年10月 6日 (水)

ニュータンタンdeポップコーン!

続いて来たのは川崎チネチッタ!
映画館でお馴染みですね!
そんなチネチッタでは先月から
ちょっと変わったポップコーンが
登場しているんですっ!
それは…

川崎のソウルフード!
ニュータンタンメンとコラボした
ポップコーン!!!
((((;゚Д゚)))))))マジか!!
ニュータンタンメン本舗が
監修したニュータンタンメン味の
ポップコーン!!
これが今、チネチッタで大人気!
食べてみるとニュータンタンの
粗挽き唐辛子のパンチもしっかり
再現されてて美味いッ!!
いつも以上に病み付きになる味ですよ!
ビールのお供にもピッタリで!
映画は観ないで、わざわざ
これだけを買って帰る方もいるんだとか。

お話はチネチッタコンセッション
マネージャーの小川さんに
伺いましたー!
ありがとうございますっ!

チッタでシルバニア!

川崎駅東口を後にして
複合商業施設の川崎ラ チッタデッラに
やって来ましたー!
ハロウィンの装飾もされたチッタデッラ
でも今年のハロウィンは
いつものよりカワイイ!?

なんと!シルバニアファミリーとの
コラボ!「チッタシルバニアタウン」
というイベントが開催されているんですよ。
お話はチッタエンタテインメント
広報宣伝担当の三瓶さん(左)に
伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

館内の色々な場所に
シルバニアファミリーがいて
フォトスポットになっていますね!
スタンプラリーや飲食店との
コラボメニューも!

更にはシルバニアファミリーの
ジオラマも!!
これは2階にある縦約3メートル
横約6メートルの大きなジオラマ!

シルバニアファミリーの
素敵な生活が垣間見えるジオラマに
なっていますよー!
目線を下げて見たり、
シルバニアファミリーの
目線で写真を撮るとその世界に
入り込んだように感じますよ♬
チッタシルバニアタウンの
ハロウィンバージョンは
今月一杯まで!!

今日も日差し強く!川崎駅!

おはようございます!
今日も朝から良いお天気ですね。
街角リポートは川崎駅周辺から!
今日は東口エリアをピックアップしますよ。
よろしくお願いしますっ!

東口に経緯度標…
こんなのがあった!

ルフロン前でパシャリ☆

2021年10月 5日 (火)

TORAのお肉屋さん!

最後は本日のラジオショッピングで
お食事券も販売した大船駅東口
徒歩1分!TORAのお肉屋さんに
来ましたよー!
ハングリータイガーの姉妹店!
ハンバーグやステーキなどを
お酒と共に気軽に楽しめる肉バル!

コロナ禍になって持ち帰りメニューを
充実させたりウーバーイーツなどの
デリバリーにも力を入れたり
しているそうですよ!
お店でま自宅でも美味しいお肉が
食べられるのは良いですね(╹◡╹)

今日はランチメニューの
肉屋のハンバーグ(200g) を
食べましたー!
ランチはライスおかわり自由!
スープバー、ドリンクバーが付いて
980円(税込)で、今日は半熟卵を
トッピング!!ナイフを入れると
とろ〜り中から黄身が出できて
それがハンバーグに合わさって
クリーミーうまーし!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

観音様と2度目のキンモクセイ!

大船といえば観音様!
今日は天気も良いので
観音様にお参りにきました!

青空に映える大船観音!
穏やかなご尊顔ですね。

駅西口の小高い山の上に
祀られている観音様。
そこから駅もよく見えますよ。

そしてキンモクセイが
咲いているのを発見!
昨日気がついたんですが
キンモクセイ今年2度咲き
してますよね?
このキンモクセイもそう!
今まで気がつかなかったなー。
2度咲く事もあるんだそうですね!
不思議、、、。

夏のような日差し!?大船駅!

おはようございます!
今日は大船駅周辺からリポート!
本日もよろしくお願いしますっ!

大船駅構内にストリートピアノが
設置されていたー!!
期間限定のようですが
ピアノの音色が聞こえるのは
良いですよね♬

そしてハロウィンの
商品も色々売ってましたよー!
今月末ですもんね。

2021年10月 4日 (月)

ナマズのたまずん!

最後は川崎市多摩区役所へ!
ここに多摩区のニューフェイスが
いるとの事!いったい誰だ!?

ジャジャーン!こちらが
多摩区のニューフェイス!
ナマズの「たまずん」です!
去年6月に多摩川の多摩区と高津区の
境あたりで釣り上げられたナマズ!
しかも突然変異の黄金色のナマズなんです!

釣り上げられた後は
二ヶ領せせらぎ館にいましたが
今月から多摩区役所1階の
アトリウムで展示されるように
なったんですっ!
期間は12月28日…年内いっぱいとの事。

お話は多摩区役所地域振興課の
朝倉さん(右端)と二ヶ領せせらぎ館の
堀井さん(右)流田さん(左)に伺いました!
ありがとうございますっ!

バラ苑アクセスロード!

向ヶ丘遊園駅最寄りで生田緑地の
ばら苑がありますね!
秋バラの開園はまだですが、
ばら苑に向かう途中の
アクセスロードではチラホラ
バラ咲き始めていましたよ!

これはファビュラスという品種!
…ファビュラス!!

アクセスロードで
こんなのも見つけましたよ!
向ヶ丘遊園に向かうモノレールが
以前は通っていたんですよねー!

暑い!?向ヶ丘遊園駅!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
街角リポートは小田急線の
向ヶ丘遊園駅周辺からお届け!
朝から日差しもあってキレイな秋晴れ!
やや暑さを感じますね。

向ヶ丘遊園駅といえば
川崎市藤子・F・不二雄
ミュージアムの最寄駅!
街には藤子・F・不二雄先生の
作品が点在していますよー!
こちらはパーマン!

駅南口の顔とも言うべき
ダイエーの建物の解体が始まってた!!
前回来た時に見たのが営業中の
最後だったのかー。

アクセスランキング