fyb_switch_to_sp_js

« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月 3日 (金)

チラッと梅の花!

大倉山公園の富士山スポットから
大倉山梅林へ!毎年チェックしている
梅の開花状況、今年はどうかな?

大晦日が暖かったりしたので
結構咲いているかな?と思ったら
そんな事なく毎年早めに咲く木にチラッと
花が付いている程度でした。
でも写真は撮れましたよ(^_^)新春!!

水仙も咲き始めでしたね。

新年最初のはなきん!大倉山!

おはようございます!
週末金曜日はなきん(╹◡╹)
2020年初のはなきん!
今年も宜しくお願いします♬
街角リポートは東横線の大倉山駅周辺から!

駅を後にして大倉山公園へ!
富士山が見えるポイントに来ました!
今日は冷え込んだ分空気も澄んで
富士山がよく見えましたよー!

ズームしてこーんな感じ!
めでたい!!

2020年1月 2日 (木)

歩いて歩いて七福神巡り!

今年は鶴見の七福神巡りを実施!
福禄寿→寿老人→大黒天→毘沙門天と
来ましたよー!
イベントとしては
1月4日からスタートなので
ご開帳などはされていませんが
初詣やお参りとしては可能!
明日、鶴見七福神巡りを
される方はご注意を!

写真は正泉寺!
神様は恵比寿様が祀られています!

七福神巡りも後半戦!
続いては生麦駅からも近い安養寺に!
こちらは弁天様が祀られていますっ!
芸事の神様!しっかりお参りしましたっ!

そしてラスト!松蔭寺に到着!
こちらは布袋尊ですよー!
布袋様の顔ハメパネルでパチリ☆

最後まで残って七福神巡りを
して下さった皆様と記念撮影!
3時間、距離にして10キロほどのコース
お付き合い下さりありがとうございましたっ!
家に帰ったらお風呂に浸かって
ゆっくり疲れをとって下さいね(╹◡╹)

今年は鶴見七福神巡り!

今年の七福神巡りは鶴見区から!
横浜熊野神社の福禄寿様を
スタートし続いては鶴見神社へ!
写真は道すがらで見つけた
巨大なぬいぐるみ((((;゚Д゚)))))))

鶴見神社に到着したー!
新年2日目なので初詣客が
多いですね〜!

ちなみに鶴見神社には
寿老人か祀られていますっ!
福禄寿とならび長命の
ご利益の神様ですね!

続いては横浜で有名な大きなお寺!
總持寺に来ましたー!
こちらには食物や財福を司る
大黒天がいらっしゃいます!
お手摺り大黒天!触って福徳を得る
大黒天様ですよー!スリスリ。

新年2日目!七福神巡り!

おはようございます!
新年2日目は七福神巡りを実施!
今年は鶴見の七福神巡りですよ!
って事で宜しくお願いします♬
スタートは京急線の鶴見市場駅!

鶴見市場駅といえは箱根駅伝の
鶴見中継場の最寄駅ですね!
朝はたくさんの駅伝ファンが訪れていました!

でもワタクシは七福神巡り!
さっそく最初の神様福禄寿が
祀られている横浜熊野神社に来ましたよ!
ちなみに鶴見七福神巡りは
イベント的には1月4日から
12日の期間なので今日はご開帳などは
まだされていませんでしたー!残念!

続いては鶴見川を渡って
鶴見神社へ向かいますっ!

凛とした寒さの朝。
鶴見川の水面も静かでしたよ。

2020年1月 1日 (水)

平塚八幡宮の神馬!

11月に平塚八幡宮に神馬が
やって来たんですがそのお披露目が
元旦からスタート!
カワイイ神馬…
珍しい白いポニーなんですよ!
岐阜県高山市からやって来た神馬、
5月生まれで名前は「皐月」ちゃん
というそうです。女の子ですよ!

平塚八幡宮の宅野宮司さんと
皐月ちゃんとパシャリ!
お話は宅野宮司に伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
お正月は皐月ちゃんの体調もありますが、
5日ぐらいまで一般公開を考えているそうです。

ニンジンをあげる事もできますよー!
コリコリ音を立てて食べる皐月ちゃんが
可愛かったー(≧∀≦)

渡り初め!

平塚八幡宮へと向かう
表参道を歩いて来ましたよ!
国道1号線の先に平塚八幡宮の
鳥居が見えますね!
通常は迂回して歩道橋を渡るなどして
八幡宮に向かいますが
今日は午前11時〜午後3時までは
表参道渡り初めという事で
国道1号線を横断できるそうです!

渡る手前ではちょっとした
イベントも実施するそうですよ!
お時間が合えば正式な参拝ルートで
初詣も宜しいかと。

ワタクシはまだ早かったので
歩道橋ルートで平塚八幡宮へ!

初詣客もだんだん増えてきて…

ワタクシが境内に入った時には
もう本殿の前は列ができていましたー!
でもバッチリ並んで参拝しましたよ!

謹賀新年!!

新年明けまして
おめでとうございます!
本年も街角ブログをどうぞ
よろしくお願いしますっ!!
新年最初の街角リポートは
平塚駅周辺から!

平塚南口の広場では
寒い中、冬バラが咲いていましたよ!
キレイですねー!

南口から北口へ!
商店街の通りは殆どが
お正月休みで静かでしたよ。

アクセスランキング