fyb_switch_to_sp_js

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月 3日 (木)

記念隊!

小田原箱根商工会議所にて!
小田原開府五百年記念隊の皆さんとパシャリ☆
インタビューもしましたよー!
ありがとうございますっ!
今年は小田原の町が開かれて五百年の年!
そして来年は北条早雲公顕彰五百年という
事で2年間かけて色々小田原を盛り上げて
いくんだそうですよー!

天気少しづつ回復!小田原!

おはようございます!
朝まで荒れた天気でした神奈川。
少しづつですが回復してきていますよ!
という事で今日は小田原北條五代祭りに参加!
小田原にやって来ましたよー!
GWの後半も宜しくお願い致します(*゚▽゚*)

小田原駅の東口!
明るくなった空の下
小田原城の天守閣が見えますね♬

小田原北條五代祭りは
予定通り開催!
駅前にはパレードコースの
案内も出ていました!
観覧するには何処が空いているとか
沿道のオススメポイントも記されていますよ。

駅前ではポイ捨てしないように
北條の家紋入りゴミ袋も
配られていましたー!
オシャレな袋ですね(╹◡╹)

2018年5月 2日 (水)

最後は…

みなとみらいに隣接する
コットンハーバーの大和住販株式会社から!
不動産営業部課長の桜井さんに
お話を伺いましたよー^_^
ありがとうございますっ!

ぷかり!

新港地区から
臨港パークに来ましたー!
やっぱり臨港パークといえば
ぷかり桟橋ですね(╹◡╹)

実は1991年にオープンした
ぷかり桟橋がこの度
海の駅に登録されたんですよ!
正式名称は「よこはま みなとみらい海の駅」
ちゃーんとパネルも設置されていましたよ♬
多くの方が利用するぷかり桟橋、
シーバスとかでワタクシも使いますねー!

八十八夜のみなとみらい!

おはようございます!
今日は朝から湿度が高くムシっと
していますねー!
街角リポートはみなとみらい駅
スタートでお届けっ!
さっそく駅を後にして新港パークへ!
今はカップヌードルミュージアムパークという
愛称が付いている横浜港に面した公園ですよ!

新港地区から臨港パークへ向かいますよー!
橋を渡って…あっ!
ランドマークタワーも見える!

2018年5月 1日 (火)

今週の金曜日!

今週金曜日、5月4日の
街角リポート先が決まりました!
遅くなりすみませんっ!
リポート場所は京急線の
金沢文庫駅スタートで
金沢自然公園に鯉のぼりを見に行きまーす!

大麦と空豆と…カエル!?

アグリメディアが運営する
シェア畑では個人の方が、
畑を借りて思い思いにお野菜などを
育てています!
中には大麦や!空豆も!
大麦は麦茶にするのかな?^_^

大きくなった空豆♬
美味しそう〜!(≧∀≦)

空豆の葉っぱにカエルもいたよ。

トマトの植え方などお話は
菜園アドバイザーの門川さんに
伺いましたー!!
ありがとうございますっ!
lovelyファームが気になるから
定期的に見に来ないと!!

トマト!

今日は十日市場にある
シェア畑内のLovelyファームから!
ファーム内にワタクシはトマトの苗を
植えますよー!!
品種はアイコ…ミニトマトですっ!

トマト苗の植え方は黒いシートに
丸く穴をあけてそこを掘ります!

で、水に浸したトマト苗のポットを
逆さまにしてポットから出し…

ポットと同じ高さ分掘った穴に
移し替えて土をかけたら完成!
水をやったりして面倒見つつ
収穫は6月下旬から7月ぐらいになるとの事。
楽しみですねー!

ジャーン!こちらがワタクシが
オンエアで植えたアイコ!
お隣にはバジルの種を蒔いて、
コンパニオンプランツという植え方を
していますっ!
相性の良い植え方なんだそうですよ!
トマトもバジルも好きだし楽しみだなぁ
(╹◡╹)

5月最初の十日市場!

おはようございます!今日から5月!
今月も宜しくお願い致します(*゚▽゚*)
さて、5月最初の街角リポートは
JR横浜線の十日市場駅周辺から!
それにしても今日は朝から暑いッ!

そんな中、やって来たのは
十日市場駅から徒歩5分!
アグリメディアが運営する
サポート付き貸し農園のシェア畑!
番組でも借りてLovelyファームとして
野菜作りをしていますよ♬

こちらがLovelyファーム!
手書きの立て札は近藤さんの手作り!

で、こちらが近藤さんが
先日いらっしゃってリスナーさんと
種まきをしたニンジンとパクチーの芽!
コレが…どっちだ!?

コレは…ニンジンの芽…かな?(汗)
ともかく!無事に発芽していましたよ!

アクセスランキング