fyb_switch_to_sp_js

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月 8日 (金)

地上駅だよ!仲町台!

おはようございますっ!
週末金曜日、
今日は市営地下鉄線ブルーラインの
仲町台駅周辺からリポート!
港北ニュータウンの東南に位置する町、
オシャレな街並みで多くのドラマや
映画の撮影にも使われているんですよ!

2016年4月 7日 (木)

ニュータウン!

最後は中田駅そば
賃貸住宅を扱う
ニュータウン株式会社中田店から
お届けしました〜!!
ワタクシの右隣、佐藤店長さんに
出演して頂きましたー!
ありがとうございますっ!
最後にスタッフの皆さんとパシャリ☆

直売所!

住宅街で見つけた
野菜の無人直売所♫
安納芋も売ってましたよー!

コチラは中田!?

中田駅を後にして
長後街道から奥に入って
閑静な住宅にある中田寺へ!
境内には立派な桜があるんですよ〜♫
お寺なので静かにお花見!
雪が降ったようにも見えませんか?
地元の方オススメの桜スポットですよ。

ちなみに中田寺の読み方は
「ちゅうでんじ」…
「なかだ」でも「なかた」
でもありません。(^_^;)

なかだ!だよ!

雨降りの木曜日〜!
おはようございます!
今日は市営地下鉄線ブルーラインの
中田駅周辺からリポート!
駅名は「なかだ」と読みますが、
町名は「なかた」なんですよね!
皆さん知ってましたか?(^O^)

2016年4月 6日 (水)

桜も良いけどやっぱり…

和菓子〜!
桜道明寺に
桜薯蕷饅頭♫
桜を目で楽しみ
和菓子でお腹を満たすッ(笑)

お堀端…からの〜!

小田原駅を後にして
小田原城址公園へ!
小田原の桜の名所といったら
定番ですがココですよね〜!
お堀端通りは春爛漫♫
満開の桜が出迎えてくれましたよ!

小田原城址公園の桜は
「日本のさくらの名所100選」にも
選ばれていますね。
お堀端をはじめ天守閣の周辺など
約320本のソメイヨシノがありますっ!

ちなみにもう少し海側へ向かうと
もう1つオススメの桜スポットが!
それは西海子小路(さいかちこうじ)の桜!!
400メートル程続く桜通り。
こちらもキレイなんですよ〜!
ただ、抜け道になっているので
意外と交通量が多い!
なので写真を撮る方は
車にお気をつけ下さいませ。

桜を求めて小田原へ!

おはようございますっ!
今日は小田原駅周辺から
街角リポート!!
小田原駅といえばJR線の改札口!
ぜひ上を見て下さいっ!
巨大な小田原ちょうちんがあるんですっ!!
((((;゚Д゚)))))))デカイ!!

高さ約5メートル!
直径2.5メートル!!
重さは200キロ!!!
世界一大きい
小田原ちょうちんなんですよ〜!

ここなら待ち合わせにもピッタリ!?

2016年4月 5日 (火)

枡形山へ!!

生田緑地で1番高い場所、
枡形山に登りました!
標高84メートル!
高いとはいえ
下から5分ちょっとで到着〜!!

枡形山の頂上は緑地内でも
特に人気の桜スポット!!
展望台もあるので、
下からはもちろん上からも
お花見が楽しめます〜♫

こちらは上からの眺め!!
良いですね〜♫
ゆっくりですが散り始めているので、
お花見はお早めに〜(^O^)/

到着!生田緑地!

向ケ丘遊園駅南口から
歩いて15分程、府中街道を渡って
生田緑地に来ましたよ〜!
満開の桜がお出迎え〜♫

川崎市内最大の都市公園でもある
生田緑地には、
岡本太郎美術館や茅葺き屋根の
古民家を移築した日本民家園、
プラネタリウムを備えた
かわさき宙と緑の科学館もありますし、
広場にはD51…蒸気機関車や
写真の客車も展示保存されています!

ちなみに日中なら客車内に
入れるんですよ〜!
昭和23年に製造され、
国鉄時代に上野〜青森間を走った客車。
木の床や天井の扇風機など、
歴史を感じますね(^-^)

アクセスランキング