fyb_switch_to_sp_js

« 2025年4月 | メイン | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月 5日 (月)

こどもの日🎏大船駅スタート!

おはようございます☀
今週もスタート!
よろしくお願いします。
大型連休の後半月曜日。
今日はこどもの日🎏ですね。
スタートは湘南モノレールの
大船駅からですよー!

湘南モノレールはこどもの日で
こども無料デーなんですよ。

ワタクシも1日フリー切符を
買って湘南モノレール沿線をリポート!

さっそく移動して片瀬山駅を
下車しました。
藤沢市と鎌倉市の市境エリアの
住宅地です。

その片瀬山駅から徒歩4分ぐらいの場所に
ちょっと変わった名前の公園がある!
その名もUFO公園🛸
なんで!?!?昔UFOが着陸したとか?

完全筒型の滑り台は珍しいですね。
でもUFOは関係ない、、、
実は昔この公園にはUFO型の
ジャングルジムがあったんだとか。
その名残でUFO公園なのかな?

再び片瀬山駅から湘南モノレールに乗り
今度は湘南町屋駅で下車。
こいのぼり🎏を見に行きます。

アトラクション的要素も含んだ!?
湘南モノレール。ぶら下がるようにして
走っているのがいつ見ても新鮮ですね。

2025年5月 2日 (金)

箱根駒ヶ岳ロープウェー芦ノソラ!

箱根町!先週4月25日金曜日に
リニューアルオープンした
箱根駒ヶ岳ロープウェー芦ノソラからリポート!
ロープウェーで約7分の空中散歩を楽しんで
到着する駒ヶ岳山頂には箱根で一番高い
展望台がある!

ココからは芦ノ湖や箱根外輪山はもとより、
富士山、相模湾、駿河湾、
そして遠くは横浜ランドマークタワーや
東京スカイツリーまで望むことができる
360度絶景のパノラマスポットなんです!
残念ながら今日は雨と霧、風で
視界は不良😭天気の良い時にまた来たいな〜!

ちなみに写真は山頂展望広場の展望デッキ!
リニューアルして設けられた
400平方メートル、幅 26メートルの
広々とした展望デッキ!
ゆっくり座って景色を楽しめるよう
腰掛デッキを設けているのと、、、

地面から約 3メートルの高さでせり出す
長さ10m突き出しデッキでは、
浮遊感とともに絶景を味わえますよ!

バードビュー!鳥になったように
眺めが楽しめるはず!!

お天気良いとこんな感じに
見られるんですね〜👀

そしてこちらは富士山🗻の方角にある
「富士ノガク」
高さ2.5m 幅3.6mの特大フレームで
いわゆるフレームインフレームという構図で、
富士山を背景に写真撮影をすることができますよ!

お話はプリンスホテルズ&リゾーツ
箱根地区の鈴木さんに伺いました!
ありがとうございますっ!

こちらの建物内には
山頂でしか買えないオリジナルドーナツや
お土産も販売していますよー!
絶景とお土産と共に楽しんでみては?
写真はオリジナルドーナツの
「富士山やっほー」中は
カスタードクリームと苺ジャムの
美味しいドーナツでした😋

箱根駒ヶ岳ロープウェー🚡

今日は箱根町から!
箱根湯本駅から
ぐーっと上がって芦ノ湖へ!
更に箱根駒ヶ岳ロープウェーで
駒ヶ岳の山頂に向かいますよ!

、、、、え???
山頂の気温8℃???

ドキドキしながら出発ッ!!

標高1356メートルへ向かって
ロープウェーはぐんぐん上がっていきます。
芦ノ湖も小さくなってきたー。

青々とした緑が美しい箱根山⛰️
ちょっと雨が強くなってきました。

駒ヶ岳の斜面には
まだ桜が咲いています🌸
山桜の種類みたいですよ!

駒ヶ岳の山頂
箱根駒ヶ岳ロープウェー芦ノソラに
到着〜!!

はなきん!箱根町!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
5月もよろしくお願いします。
街角リポートは箱根登山電車の
箱根湯本駅スタート!

弱まったりしていますが
今日は朝から雨降り☔️
気温も低く上着が必要ですね。

あじさい橋へ。
これを渡ると
湯本富士屋ホテルへ行けますね。

5月に入り本格的な新緑のシーズン!
箱根の山も緑に包まれます。

箱根湯本駅をスタートした
やって来たのは国道1号線の
最高地点!

874メートルまで来ましたよ。
やはりちょっと寒いですね。

2025年5月 1日 (木)

スポGOMI・Y166山下公園通り会大会!

最後は今月末5月24日土曜日と
25日日曜日に開催される
ハマフェスY166の話題をお届け!
お話はホテルニューグランドの
金児国彦さんに伺いましたよ!
ハマフェスは横浜開港の歴史を
感じることができる5つのエリア、
馬車道、関内、山下公園通り、
横浜中華街、元町・山手が中心となって
毎年開催されているお祭り!

このマリンタワー前では
2日目の5月25日(日曜日)に
「スポGOMI・Y166
山下公園通り会大会」を開催しますよ!
「スポ GOMI」は、既存のゴミ拾いに、
スポーツ的な要素を組み込んだもの。
制限時間内に拾ったごみの量によって
点数が決まるので、
ゴミ拾いしながらチームで競い合う
ゲーム性を楽しめるそう。
ハマフェスで実施する
「スポ GOMI・Y166 山下公園通り会大会」は、
横浜マリンタワー前をスタート地点として、
朝9時半から開始しますよ。
楽しみながらゴミ拾いし街を綺麗に!
地域貢献もできるのが良いですね!
金児さんありがとうございましたー!

日差し眩しく!元町・中華街駅!

おはようございます☀
今日から5月!今月もよろしくお願いします!
街角リポートはみなとみらい線の
元町・中華街駅周辺からリポート!

駅の元町口を出ましたよ。
ショッピングストリートの
フェニックスアーチが今日の
日差しを受けて輝いていますね!

ただ駅を出て今日は
ショッピングストリート側ではなく
谷戸橋を渡りマリンタワーに向かいます!

川の中に橋脚はない
アーチ型の谷戸橋。
親柱が特徴的な橋ですね!

駅から横浜人形の家の前へ。
2023年末に閉業したメルパルク横浜の
建物が解体され無くなってました。
見通しは良くなりましたけど、
ちょっと寂しいですね。

そのまま山下公園のバラ園へ!
バラ咲き始めていましたよ🌹

まだつぼみのものが多く
これからが本番かな。

アーチの方はこれから。
大型連休後半以降が
見頃になりそう。
高貴な香りのバラを
楽しんでみては?

アクセスランキング