fyb_switch_to_sp_js

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月 6日 (火)

山手234番館!

続いては元町公園向かいの
山手234番館へ!!
こちらはアルメニア共和国の
クリスマスなんですよー!

アルメニア共和国は
トルコとアゼルバイジャンに
隣接する南コーカサス地方の共和国!
クリスマスは年明けの1月6日なんだそうです。
これはユリウス暦でお祝いをするからとの事。
賑やかなクリスマスというよりは、
家族で静で穏やかに過ごす
クリスマスなんだそうですよ!

ツリーのオーナメントは
木を削って作ったものや
羊毛フェルトで作ったものを飾ります。
派手さはないけどシンプルで良いですね♫

ちなみに飾り付けは
駐日アルメニア共和国
グラント ポゴシャン大使と奥様
さらに外交官ご夫妻4人行ったんだとか!

こーんなアルメニアの
ブランデーやウォッカ、
ジャムなども展示!!

最後は山手234番館の館長
村上さんとパシャリ☆
ありがとうございましたー!

山手111番館!

横浜山手西洋館
世界のクリスマス2016が
12月1日からスタート!
山手西洋館の8ヶ所で日本を含めた
8ヶ国のクリスマスを体験する事ができます!
まずは、港の見える丘公園内にある
山手111番館へ!

山手111番館では今年は北欧!
スウェーデン王国のクリスマス!
クリスマスの事をユールと
スウェーデンでは言うんだとか!
暖炉の前には藁で作った山羊がいますね!
これはユールボックといい、
豊作を願って作るんだそうですよ!

ダイニングテーブルにはスウェーデン王室
御用達の食器が並び、さらに!
ノーベル賞の晩餐会で使われる
ワイングラスもありましたよ!
素敵〜!!

最後は山手111番館の
館長さん古屋さんとパシャリ☆
ありがとうございましたー!

元町・山手クリスマス!

おはようございます!
今日はJR線の石川町駅スタートでリポート!
さっそく駅を後にして元町を抜けて
港の見える丘公園へ!!

今日も良いお天気で、
かつ寒さも弱まっていますね!
スッキリ晴れているので
公園からは横浜ベイブリッジも
よく見えますよー!
この後は山手西洋館の
世界のクリスマスの話題をお届けー!
まずは山手111番館にお邪魔しますっ!

2016年12月 5日 (月)

たまプラーザの高台から!

再びたまプラーザ駅側へ!
高台にある美しが丘第5公園に来ましたよ!
線路沿いにある公園ですが、
位置は高いので見下ろす感じに
電車を眺める事ができますっ!
今日はお天気も良く、青空に浮かぶ
飛行機雲もしっかり見えましたよ^_^

パンステージプロローグ!

たまプラーザ駅からバスで移動!
青葉区美しが丘西1丁目にある
パンステージプロローグさんに来ましたー!

青葉区はパン屋さんが多いんですが、
その中でも人気のパン屋さんと
言えばココですよー!!

自慢はお子さんから年配の方まで
楽しんで頂けるようにとパンの種類が
豊富なこと!その数250種(O_O)!

ちなみに人気ナンバーワンは
アップルカスタード!
中に丸っとリンゴが入ったパン!
リンゴの中にはカスタードも
入っていますよ〜!!
コレがうまいんだな〜♫

こーんな変わったパンも!
茎わかめのからしマヨネーズ入りパン!?
かなりグリーンが目立つパンですね!
((((;゚Д゚)))))))

たまプラーザ!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ( ̄∇ ̄)
月曜日の今日は東急田園都市線の
たまプラーザ駅周辺からリポート!

東急は今年のクリスマス、
ディズニーとコラボしているんですよね!
たまプラーザ駅北口のたまプラーザテラスの
ツリーもトイストーリー
バージョンなんですよー!可愛い〜♫

2016年12月 4日 (日)

明日からの街角リポート先っ!

こんにちは!
この週末は暖かい良い
お天気に恵まれましたね!
紅葉を見に行った方も多いのでは?
さて、遅くなりまさかたが
明日からの街角リポート先をお伝えしますね!


明日、12月5日は東急田園都市線のたまプラーザ駅周辺からリポートでパンの話題をお届けっ!
青葉区はパン屋さん多いんですよねー!

12月6日火曜日はJR線石川町駅スタートで山手西洋館の世界のクリスマス巡り!楽しみ♫

12月7日水曜日はJR線小机駅スタートで新横浜方面へGO!!

12月8日木曜日は川崎駅周辺からリポートしますよー!川崎のイチョウってまだ楽しめるかな?

12月9日金曜日は金沢シーサイドライン並木中央駅スタートでリポート!毎年恒例!ビアレへお邪魔しまーす!じゃんけん大会も実施!
来てね( ̄∇ ̄)

以上!こーんな感じの予定ですっ!
また明日からもlovely dayをよろしくです!

2016年12月 2日 (金)

最後は…

新子安から移動して
同じ神奈川区内ですが、
コットンハーバーにある
大和住販株式会社へ!
営業部の桜井係長にお話を伺いましたー!
ありがとうございますー!

大衆居酒屋!

新子安といえば、
海側の工業地帯も近く
昔から仕事関係の方も多く
降りる駅なんですよね〜!
だから飲み屋さんも意外と多いんです!
老舗の大衆酒場もあるんですよ!
写真はハマの飲んべえなら知る
甘粕屋さんですね!

こちらは別のお店!
色々気になるメニューが
ありますねー!!

新子安!

おはようございます!12月最初のはな金!!
よろしくお願いしますっ!
街角リポートはJR線の新子安駅スタートで
お届けしますよー!

新子安といえばJR線の線路沿いにある
高層マンション!オルトヨコハマですね!
この最上階のベランダからは横浜港などが
よく見えそうですよね〜!!

オルトヨコハマの辺りは少し
高台にあり、マンションへ向かう
デッキの所からは富士山が見えました!
(╹◡╹)
今日は雲一つない澄んだ青空ですので
キレイに富士山が見えましたよー!

アクセスランキング