3/9 あなたにあえてよかった
木曜日のトレセンバラエティは
「いじめ」や「貧困問題」「子育て支援」などをテーマに活動する
ノンフィクションライター北村年子さんの
「あなたにあえてよかった」をお届けしています。
今日はトレセンリスナーで、「Yokosuka子ども食堂」代表の
和田信一さんが作る
<みんなが親、子どもが安心できる居場所「みちおやの家」をつくる>
プロジェクトのお話をさせて頂きました。
現在クラウドファウンディングで
支援してくれる方を募っていますので、ぜひこちらをご覧下さい。
https://readyfor.jp/projects/11501
釜ヶ崎にある「子どもの里」のドキュメンタリー
『さとにきたらええやん』
無料上映会と里の館長、荘保共子さんの講演会があります。
☆3月12日(日)/13:00〜
会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
(お問合せ先:03-5427-1618/keio_ttc@info.keio.ac.jp)
年子さんや和田さんたち道親の家のメンバーもいらっしゃるそうです。
『さとにきたらええやん』 は
東京、田端のユニバーサルシアター「シネマチュプキ タバタ」で 現在公開中!
重江監督も11日、12日に登壇予定とのことです。
http://chupki.jpn.org
北村年子の「あなたにあえてよかった」では
感想やお悩みなどあなたからの メールをお待ちしております。
メールはanata@fmyokohama.co.jp
FAXは、 045-224-1019 です!
コメント